この記事は消費者庁や厚生労働省、国民生活センターの発信する情報を基に、無添加な毎日編集部がコンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。
また、この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
グリーンパンのデメリットや口コミを徹底解説!くっつく?有害物質ゼロ?
この記事では、有害物質不使用の安全なフライパン、グリーンパンのメリット・デメリットや口コミを徹底的にまとめています。
フッ素不使用の安心なフライパンを探している方は、ぜひこの記事に目を通してみてください!
グリーンパンはこんな方におすすめ!
- ペット・鳥がいても安心なフライパンを探している方
- 自分や家族の健康を第一に考え、安全なフライパンを選びたい方
- 添加物や化学物質を避ける生活を心がけている方
- エコフレンドリーでデザイン性の高いフライパンを探している方
- 鉄フライパンが面倒で、もっと扱いやすいフライパンに乗り換えたい方
\ 税込3,301円以上で送料無料!/
10%OFFクーポン:GREEN10
目次
グリーンパンのデメリット4つ:くっつく?金額が高い?
まず初めに、皆さんが気になっているであろうグリーンパンの「デメリット」からお伝えしていきます。
フッ素加工のフライパンに比べると焦げ付くことがある
これまでフッ素加工のフライパンを使用してきた方は、グリーンパンを焦げ付きやすいと感じるかもしれません。
しかし、グリーンパンは、予熱をしっかりと行うことで、焦げ付きを防ぐことができます。
焦げ付かないためのコツを伝授!
グリーンパンは、適切な火加減で使用することで、焦げ付きにくくとっても美味しく仕上がります。
- 調理開始前に中火でしっかりと予熱する
- 油を入れる前にフライパンを十分に温める
- その後で少量の油を入れる
この手順をしっかりと踏むことが、焦げ付きを防ぐポイントです。
最初は手間に感じるかもしれませんが、慣れてしまえば問題ないですし、予熱により食材の旨味も引き出すことができるので一石二鳥です。
また、油は少量で十分なので、とてもヘルシー。
食材の水分を活かして蒸し焼きにする方法もおすすめです!
魚や肉を焼く際には、皮や脂身を下にして焼き始めることで、自然な油分が出てきて焦げ付きにくくなり、美味しく仕上がりますよ。
普通のフライパンに比べて価格が高め
グリーンパンは、安全や環境に配慮した特殊な製法や材料を使用しているため、一般的なフライパンに比べて価格が高めです。
しかし、自分や家族の健康や環境への投資と考えて、少しでも良いものを買って大事に使いたいな、と私は思います。
また、フッ素を使用したフライパンはすぐにテフロンが剥がれるので、なんだかんだですぐに買い替えが必要になります。
しかしグリーンパンは適切に使用すれば長持ちするので、結果的に安いフライパンを買い替えるよりも経済的になることもあります。
ここで、グリーンパンを2年使用した場合の月々のコストを計算してみました。
8,000円のグリーンパンを2年使用した場合、月にかかるコスト
8,000円÷24ヶ月=約333円/月
毎日使用するものなので、月々333円で口に入れるものの安全性が買えるなら安いと感じました。
高温調理には向かない
グリーンパンは、熱伝導が良いため、火加減が強すぎると食材や油が焦げてしまう可能性があります。
中火以下での調理を心掛けることで、グリーンパンを長持ちさせながら、食材をよりおいしく調理することができます。
重さがある
一部のグリーンパンは、他のフライパンに比べて多少重さがあります。
しかし、これは熱伝導の良さや耐久性を確保するためのものです。
ただ、そうはいっても鉄フライパンと比べるとかなり軽いので、フッ素を避けて鉄フライパンを使ってきた方にとっては救世主になると思います。
グリーンパンのメリット:有害物質オール不使用なのに使いやすい!
次に、グリーンパンのメリットをお伝えしていきます!
グリーンパンはフッ素不使用!お子さま、ペット、鳥がいるご家庭でも安心
グリーンパンの一番の魅力は、なんと言ってもフッ素を初めとする有害物質を使用していないところです。
フッ素だけでなく、PFOAやPFASといった有害な化学物質も一切使用していないため、健康に対する安全性が高いのが特徴。
お子さま、ペット、特に鳥がいるおうちでも安心して使えます。
フッ素不使用なのに焦げ付きにくい!ノンスティックセラミックコーティングを採用
グリーンパンのセラミックコーティングは、独自のノンスティックコーティング技術を採用しています。
このコーティングは、高い耐熱性と耐摩耗性を持っているため、フッ素不使用のフライパンの中では格段に食材がフライパンにこびりつきにくくなっています。
また熱伝導が優れており、熱によるコーティングの剥がれや膨れの心配も最小限に抑えられています。
環境に優しい製法
自分や家族の健康を守るだけでなく、子供たちの未来の環境のことも考えて選びたい方にも、グリーンパンはピッタリのフライパンです。
グリーンパンは、従来のフライパン製造過程で排出されてしまうCO2や、有害物質の排出を極力抑えるための工夫がされています。
こうした製品を私たちが選ぶことで、毎日の料理を通じて、地球に与える負荷を少しでも軽減したり、次世代への負担を減らす手助けができるなんて素敵ですよね。
高い調理性能
前述したとおりグリーンパンは熱伝導が非常に良く、均一に熱が伝わるため、食材を均等に加熱することができます。
これにより、食材の旨味や栄養を逃がすことなく、最大限に引き出すことができるのです。
また、焦げ付きにくい特性のため、健康的な低油量調理も可能。これにより、安心して美味しい料理を作ることができます。
グリーンパンの種類と選び方
グリーンパンってシリーズが沢山あって迷ってしまいますよね。
ここでは、各シリーズの特徴をまとめた表と、用途に合わせたおすすめをお伝えします。
シリーズ | 特徴 | 価格帯 | おすすめの用途 |
---|---|---|---|
クリックシェフ | クリック式の取っ手が特徴的で、収納に便利。 | ¥7,000 – ¥10,000 | 日常の調理 |
ストゥディオ | デザイン性が高く、キッチンにおいてもインテリアとしての価値がある。 | ¥9,000 – ¥12,000 | ディナーパーティーなど |
パドヴァ | シンプルで使いやすいデザインが特徴。 | ¥7,500 – ¥10,500 | 日常の調理 |
メイフラワー | 軽量で、日常の調理に適している。 | ¥8,250 – ¥8,800 | 日常の調理 |
ヴェニスプロ | プロ仕様の強度と耐久性を持つ。 | ¥11,000 | 本格的な調理 |
ウッドビー | 木製の取っ手が特徴的で、自然体のキッチンに合う。 | ¥8,000 – ¥11,000 | カジュアルな調理 |
ウォックパン | アジア料理などの炒め物に特化したデザイン。 | ¥9,500 – ¥12,500 | 炒め物 |
フェザーウェイト | 軽量で、持ち運びや調理がしやすい。 | ¥6,500 – ¥9,000 | 日常の調理 |
マルチフードクッカー | 複数の料理を同時に調理できる多機能性。 | ¥10,000 – ¥13,000 | 複数の料理の同時調理 |
ミニ | 小さめのサイズで、一人暮らしや少量の調理に適している。 | ¥4,000 – ¥6,500 | 一人分の調理 |
トライアルシリーズ | 初めての方や、グリーンパンを試してみたい方向けのエントリーモデル。 | ¥3,850 – ¥5,700 | 初めての調理 |
スターターシリーズ | グリーンパンの基本的な性能を持つ、スタンダードなシリーズ。 | ¥6,000 – ¥8,500 | 日常の調理 |
グリーンパンのサイズと形の選び方
グリーンパンは様々なサイズや形状が展開されています。
一人暮らしの方や小さな家族向けには20cmや24cmのフライパンがおすすめ。
大家族やパーティー時には28cm以上の大きなサイズが便利です。
また、深型のフライパンは煮物や炒め物に、浅型は焼き物に適しています。
料理の内容や使用人数に合わせて選ぶことで、調理がよりスムーズになります。
グリーンパンの購入方法:お得な公式通販がおすすめ
グリーンパンの購入方法をまとめました。
公式通販サイトでの購入
グリーンパンを購入するなら、公式オンラインストアがおすすめです。
なぜなら、公式オンラインストアでは、新商品も含むすべての商品に使用できる10%OFFクーポンが使用できるからです。
大人気シリーズのメイフラワーフライパン26CMなら825円の割引、取っ手が取れるクリックシェフシリーズの8点セットならなんと2,000円の割引が、公式オンラインストア限定で受けられます。
\ 税込3,301円以上で送料無料/
10%OFFクーポン:GREEN10
実店舗での購入
高島屋、大丸、東急ハンズなどは、一部の店舗でグリーンパンの取り扱いがあります。
実際に商品のサイズや重さ、デザインを確認して選ぶことができるのが実店舗で購入するメリット。
しかし、実店舗購入のデメリットもあります。
- 公式オンラインストア限定の10%割引が受けられない
- 少ないラインナップの中から選ばないといけない
- 重いフライパンを持って帰らなくてはいけない
自分にとって優先するべきメリット・デメリットを見極めて購入場所を選ぶと良いでしょう。
グリーンパンのお手入れとくっつくときの対処法
日常の手入れ方法
グリーンパンの日常のお手入れは、中性洗剤とスポンジで優しく洗うことが基本です。
研磨剤の使用は避け、自然乾燥させると良いです。
また、使用後は冷ましてから洗うことで、急激な温度変化による変形を防ぐことができます。
汚れが落ちない時の対処法
焦げ付きや汚れが落ちない場合は、お湯を入れて温めることで、汚れを柔らかくすることができます。
その後、中性洗剤とスポンジで優しく洗うことで、頑固な汚れも落とすことができます。
長く使うための秘訣
グリーンパンの長寿命の秘訣は、適切なお手入れと使用方法を守ることです。
高温での調理や、金属製の調理器具の使用は避けることで、セラミックコーティングを長持ちさせることができます。
グリーンパンの口コミまとめ:くっつく?使いやすい?
グリーンパンめっちゃオススメです!!
🍎 @pple1_28
全然焦げ付かないから、お料理が楽しくなる!!
鉄フライパンのような油ならし不要で、通常のお手入れでいいので取り扱いも簡単!!
お値段はちょっと高いけど、それ以上に買ってよかったって気持ちになる!
しかもオシャレで映えるよ!!草
お気に入りで安心のフライパン
はちみつ @midomidocha
グリーンパンのサイズ違いを ゲット。3個目!!
フッ素樹脂や、PTFEやPFOA、PFOS、カドミウム、鉛など有害物質、
永遠に残る化学物質と言われるPFASを使用していないらしいです。
デザインも可愛いのです❤️
グリーンパンを買ってからオイル量は減ったし
ぞうなんだ @z_gentile
餃子は焦げなくなったしオムレツは美しくなった。
取り扱いがちょっとめんどくさいけど、
思い切ってセラミックのフライパン買ってみてよかったよ。
ずーっと鉄フライパン🍳頑張って使ってたけど、
メロンソーダ @lovelymelonsoda
最近グリーンパン💖ゲットォした🤭💖ら、
本当に使いやすくてお手入れもしやすくて最高!!!💖
大きめのお鍋も買いたい✨✨
今年買ってよかったものベスト3にははいる!!
グリーンパンにしてから料理が時短になった
ドザ皮膚垢+CFS4年目 @pandatounda
熱伝導が良いみたいでお芋さんも今までより早く煮えてしかもホクホク
確かに焦げ付きやすいけど汚れも取れやすいし買ってよかったかも
グリーンパンおすすめ
しゅん @realize_square
ちょっとお値段張るけど、焦げ付きとは無縁だし、
洗うときのストレスが全くないし最高
米粉と長芋のお好み焼き。
豚肉、卵、キャベツ、ねぎ、しいたけ、干しエビ、ヘンプシード、すりごま、本枯れ節、チーズ、ぬちまーす入りのオールインワン風お好み焼き。
そしてグリーンパンなら油なしでスールスル焼けて快適極まりない❣️ 買ってよかった✨鬼龍院雪乃/美容業界裏方ライター @yukino_kiryuin
グリーンパンに関するQ&A:寿命はどれくらい?等
- グリーンパンの耐久性や寿命ってどのくらい?
-
具体的な年数は公式サイトには明記されていませんでしたが、使用した方々の口コミだと2年ほどで買い替えている方が多いようです。
しかし、グリーンパンの寿命は、日々のケア次第です。使用方法を守ってちゃんとしたお手入れをしてあげれば、長く快適に使うことができると思います。
- グリーンパンと他のフライパン、何が違うの?
-
グリーンパンの一番の特長は、フッ素不使用(PTFE100%不使用)のノンスティックコーティングを採用していることです。
また、熱の伝わりが非常に優れているため、従来のノンスティックコーティングフライパンに見られる熱によるコーティングのめくれや膨れ、剥がれる現象が起こりにくいのも大きな特徴です。
- グリーンパンはどのような料理に向いていますか?
-
グリーンパンは様々なラインナップが出ているので、可能性は無限大。
特に、熱伝導の良さを活かした中火以下での調理がおすすめです。
じっくりステーキを焼いたり、お野菜やお魚を蒸し焼きにするのもおすすめです。
- グリーンパンのお手入れ方法は?
-
使い終わったら、まずは熱を冷ましましょう。
そのあとに、柔らかいスポンジや布に中性洗剤をつけてぬるま湯で洗います。
研磨剤やスチールウールの使用は避けてくださいね。
- グリーンパンは高温に弱いの?
-
グリーンパンのセラミックコーティングは熱伝導が良いため、火加減が強すぎると食材や油が焦げてしまうことがあります。
特にガスコンロを使用する場合、火加減が強くなり過ぎることが多いため、中火以下での調理がおすすめです。
まとめ:グリーンパンはデメリット以上にメリットだらけで圧倒的におすすめ!
グリーンパンの魅力をたっぷりお伝えしていきました♡
適切なお手入れと使用方法を守れば、長く安心して使用することができます。
公式サイトでラインナップや詳細がみられるので、気になる方はぜひアクセスしてみてください。
\ 有害物質不使用の最強フライパン/
10%OFFクーポン:GREEN10